パソコンが不調だとか、パソコンの不具合のポップアップメッセージが出てきて何もできなくさせたり、大きな警告音を立てたり色々なことを仕掛けてきています。
今週も電話をかけてしまった方がいます。
対応を聞いたら適切な対応をしたため、ダウンロード、インストールをしなくて済みましたが、電話番号は相手側にわたっています。
知らない電話には絶対に出ないでください。
外国からの冒頭番号の時はすぐに迷惑電話番号登録をかけてください。
ショートメールも絶対に開けないでください。
点検からネットをつないだ処理を完成させるのに約2時間かかりました。
セキュリティソフトで点検をした後にネットに接続をしないでまず処置していきます。
感染の原因は、ネットサーフィンでヤフーを入り口としたものでした。
今やターゲットは高齢者になってきていますので、高齢者の興味のある記事、画像にリンクが貼っているケースが非常に多いので注意してください。
ただ、ウィルス点検ではなく、マルウェアの感染をしたらこちらには4つ感染していました。
セキュリティソフトでもヒットしてこないものです。
因みにOneDriveを点検したら、やはりこちらもデスクトップ、ドキュメント、ピクチャーがバックアップになっていました。
ファイルデータ、画像はほとんどなかったのですが、知らずに画像をピクチャーに保存していったらあっと間に5ギガを使用しています。
そうするとマイクロソフトから容量制限で100ギガの購入を毎月300円弱で勧めてきます。
複数のパソコン、タブレット、スマホと連携したことをしている方は判断で購入すると便利ですが、私は使い勝手の問題で解約しました。
必要のない方は購入する必要はありません。