蓋を開けたときにファンは埃まみれでしたのでエアーコンプレッサーで掃除後スタートです。
この調子だとCPUグリスも掃除しなければなりません。
BIOSも起動しないのでCMOS電池の交換。
メモリーの点検した結果、メモリーに問題がありました。
電源ユニットは問題ありませんでした。グラフィックボードの交換も疑いましたがこちらも問題なく無事に起動しました。
起動後は、フリーアプリが入っていたため、画面上にはウィルスめいたものが出現しましたが、履歴の削除で消えました。
アプリの痕跡としては、フリーのアプリとして極端に悪いものはないかったため放置しました。
しかし、セキュリティソフトは期限が切れていて何度も購入ポップアップが鬱陶しいので許可を得てアンインストールしました。
後は、Windowsのアップデート、ドライバーのアップデートをして完了です。
Windowsやドライバーのアップデートは必ず行ってください。