生徒様に販売した新品の富士通の最高パソコンです。
話しを聞くとしばらく使用していなかったとのことでした。
しかも、アダプターもずっとつなぎっぱなしという状態でした。
いざ使おうと思ったときにパスワード入力画面が表示されないままということです。
今日お持ちいただいて、現象面を確認すると同様でしたが、起動した時にはFUJISUロゴが表示されました。
これでモニターがいかれていないと判断しました。
まずは、グラフィックアドライバーの再設定、その後にBIOSの初期化で無事、画面表示が戻りました。
しばらく、電源をつなげたままだったので、今後のことを考えて、放電をしました。
その結果、安定的に起動、表示されるようになりました。
起動したら、案の定、右下にCloud表示です。
これも無意識のうちの行為です。
パソコンにデータを切り替えたのちに、バックアップを取り、クラウドの設定場所の変更とアカウントを解除しました。
確認したところ、すべてパソコン内保存にもどりました。
確認したところで、バックアップを戻し無事完了。
バックディスクパソコンのため、保存先をDドライブ設定に変更しないと、バックアップにならないのでこちらも変更しました。
1つのトラブルから、2つ、3つ、4つとトラブルが必ず見つかります。
現象面からは1つかもしれませんが、無意識のうちに数を増やしています。
一度メンテナンスして、問題ないかを確認するのも教室で行っています。
電源は必ず、20%-90%の間でコントロールするようにしましょう。
作業中は右下の電池の減りと、どのくらいの時間を持つのかを把握しておくと良いでしょう。
パソコンを長持ちさせるのはユーザーの腕の見せ所です。