OneDriveの解凍解除

One Driveの容量がオーバーになってのか、未使用期間でオーバーになったのか分かりかねますが、設定時に確認したら解凍された状態でした。

One Drive解凍画像1
One Drive解凍画像13
「お帰りなさい」と入力指示
One Drive解凍画像2
One Drive解凍画像4

最終的には、100ギガを月々260円で購入させようとする意図です。

無料は5ギガまです。Windows11以降自動的に、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャーは、One Driveに取り込まれています。

クラウドが必要か、不必要化はご自身の判断になります。

後からデータを移すには、非常に時間も手間もかかります。

クラウド上にあるデータをそのまま、memoryに保存しても別のパソコンでは使えません。

パソコンに一旦保存する設定をして、バックアップをとります。取り終わったら別のパソコンでデータを確認してから、バックアップ保存の解除、アカウントの解除をして、保存先がOne Driveでないことを確認して、初めてデータを戻すことになります。


上記で解除ができましたが、データはありませんでした。

注釈で保存期間が過ぎるとデータは消去されるそうです。

消去後のメッセージを改めて出してきたかと思います。

修理前には、保存先は間違いなくOne Drive内になっていました。

修理中にWindowsが熱暴走でブルー画面となり、初期化すらできない状態になってしまいました。

初期化した時のための保険が保険になっていませんでした。