HPデスクトップの電源が入らなくなった

ポートを逆に挿した操作をしたために破裂音と同時にパソコンの電源が入らなくなったとのことです。とりあえず持ち込みをお願いしました。

 

HPのWindows7をWindows11Ver.アップした本体でした。基本はWindows7ですので発売から15年経過しようとしています。

筐体の蓋を開けると、案の定、埃まみれでファンまでひどい状態でした。

まずは、一通りの点検業務を行い、デスクトップとつなごうとしたところ、Mini DisplayPortコネクタ仕様でした。

 

教室では、Mini DisplayPortコネクタがないため、起動確認したところ、電源が入ったため、お客様自身が自ら了承されました。

 

後は、エアーコンプレッサーで埃の除去とCPUグリスの塗り直し、CMOS電池交換で完了です。

 

画面上で動作確認できなかったため、通常料金の半額で対応しました。

 

稼働状況の連絡をお待ちしていたのですが、閉店までに報告はありませんでした。